腰痛 右腰だけ痛くなる そんな方の分類分け

A.B.C

08095226137

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-17-3

lv

腰痛 右腰だけ痛くなる そんな方の分類分け

出張整体について,ブログ

2018/03/27 腰痛 右腰だけ痛くなる そんな方の分類分け

gahag-0088978113-1

今回のお悩みは前傾姿勢で仕事をしていると右腰が痛くなるとのこと。

この方は右利きで年末年始が凄く忙しく、その後痛みが続いている状態でした。
その方の治療方針の決定とする上でまずはじめに考えなくてはならない要因がありましたので、右腰が痛い方は参考にして頂ければ幸いです。
右腰に出てくる要因としては
大きく分けると
【内臓系】
【腰部整形外科疾患】
【生活習慣による不良姿勢や筋肉性
 
 
となります。
1、内臓系
内臓系には
腎臓
虫垂炎
肝疾患
婦人科系
大腸
があり、右腰に痛みを伴います。
他のものと鑑別する際大事な事は
『動かして痛みが強くなるかならないのか』
動かして痛みが強くなる場合は
筋肉や骨、神経などのもの
動かして痛みが強くならない場合は
内臓系の疑いが高くなります。
『横になって安静にしてても痛くなるのか』
安静にしてても痛くなる場合は内臓系を疑います。
ただし、朝の起床時などは生理学的に筋肉が硬くなり、痛みが出現することが多いので、その場合のみであれば筋肉性などを疑います。
2、腰部整形外科疾患
腰部椎間板ヘルニア
椎間板の炎症により痛みが片側性で出現することがあります。
この場合前屈は出来ない程痛みが出ます。
筋肉性の痛みとの鑑別が大切です。
椎間板ヘルニアには
SLRテスト
MRI画像所見と自覚症状の一致
などをしていくのですが、
筋肉、筋膜性の痛みを
「これは神経痛だね」と簡単に言われ、なかなか治らない方が多くいらっしゃいます。
次の項目をご覧下さい。
3、生活習慣による不良姿勢や筋肉性
 
1.2でもなく、筋力テストや姿勢、使い方、どのようにして痛みが出るか、
どうすれば痛みが軽減するかをテストしていきます。
 
今回の患者様の場合
右手で包丁を持ち、前傾姿勢で下ごしらえや、調理を朝から晩までずーっと行っておりました。
 
その結果、右肩(肩甲骨)が前方に出るかたちになり、
上半身が左を向いているような形に固まっていました。
その中で前傾姿勢を長時間続けたことが原因となっていました。
 
 
結果、この患者様は右の脇から腰にくっついてくる広背筋を脇からリリースし、上半身の体幹を捻れるように矯正。
 
約3回で右腰の痛みが消失し、バッチリ仕事出来るようになりました。
やっぱり能率が上がると嬉しいお言葉も頂きました。
 
今回のケースだと
「私はそんなに料理しないし」や
「ほんの少し動かしただけで痛いのに」
などのご質問を頂くことが多いのですが、
 
やはり
 
 
加齢により背骨の動きが悪くなったり(椎間板が減り、背骨の小さな関節が動かなくなる)、
背中が丸まったりすることにより体幹部の固定性が減り(筋力低下)、
体幹-肩甲骨の動きの連動性が無くなり、無駄な動きが増えることにより腰痛に繋がることが多々あり
ます。
体幹がまっすぐのまま腕を動かせるのか、
腕を動かす際に背中が丸まってしまうのか、
そんなちょっとの動きの違いからも腰痛は出現します。
僕の大事にしている腰痛治療の考え方として
骨盤・体幹の固定性
四肢の可動性
筋膜の繋がり
姿勢
運動連鎖
があります。
この考えを駆使して今の説明した腰痛の発生機序を分析し、
一人一人に合った、正しい腰痛治療を行っております。
この人にはトレーニング
この人にはリリース
この腰痛には背中の動き
などなど
十人十色です。
今回は少し難しいお話でしたが
なんとなくイメージ出来ましたでしょうか?
あなたの腰痛は
どこに分類されましたか???

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

アマゾンボディケア

【住所】
〒156-0044
東京都世田谷区赤堤4-17-3

【電話番号】
090-4366-9910

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP